死体を愛する小娘社長の日記

小娘の葬儀社社長の私が、本心だけストレートに書く日記。社会 時事・各種宗教・社会哲学・古典・日々の出来事など

地獄の返済が始まる..為べき事を怠けるから倒産する

 

一昨日、

4ラボへ行く前にある運送会社との売買契約に基づく6トンユニック、4トントラックの当社への引き渡しがあった。


f:id:however-down:20220828081022j:image

      (イメージ、これと殆ど同じユニック車)

 

社有のユニック車が寿命が近く、特に6トンユニックは欲しかったんだよね。

これにリアのアウトリガーを取り付けて運用する

これ、私達のコロナ騒ぎでの利益なんだけど、売主の事情が事情なので、相場額より少し高く買ってあげた

 

 

売り主の事情ってね………

「ゼロゼロ融資」って読者の皆様も聞いた事がある方も多いハズ

コロナ騒ぎで必要な経営資金が足りなくなった企業に対し、実質無利子、無担保で融資する仕組み。

返済が滞っても、元本の8割か全額を政府の財源を裏付けとした信用保証協会が肩代わりする為、貸す側も借りる側も気が大きくなって必要以上に借りたりで、

コロナ騒ぎで個人飲食店の倒産は相次いでいたけど、この融資を受けた中小企業は多く、企業倒産件数はコロナ前よりも遥かに少ないんだよ。そのゼロゼロ融資の元本の支払いが始まっている

 

ここの社長は経営状態が悪かったのに、コロナ騒ぎに便乗して1億円以上融資を受けて経営危機事態をしのいだんだけど、間もなく元本の支払いが始まる。

それで返済資金集めに奔走、別の担保に入ってなかったあのトラックを、少しでも高く買ってくれそうな会社を探し、ウチにたどり着いた

 

でも、この運送会社は近いうちに倒産するよ

元本の返済開始までに経営見直しや、その為の業績や収益改善行動を行っていないから

公的なコンサルタントなども相談に回っているけど廻りきれないとか、コンサルタントから改善案を出されても、もっとらしい言い訳で「出来ない、無理だ」と言って変化を嫌がる。

案外、コロナ騒ぎの前の倍近い倒産件数が出るかもよ。

 

私達の会社だってコロナ騒ぎの前と今とでは、収益を上げる為に170度近く変わったよ

変わらなければ経営状態は悪くなるだけだったからね。

 

ゼロゼロ融資を受けた会社経営者の中でどれだけ「社会の変化」を受け入れ、経営方針を変化させた人はどれくらいいるのかな?

 

企業はこれから「本当の自然淘汰」に曝される。

倒産した場合、その責任は国や政府には無く、全て経営者にあるんだよ

資本主義の原則は「自己責任」なのだから

 

         ……………桃子の日誌…