死体を愛する小娘社長の日記

小娘の葬儀社社長の私が、本心だけストレートに書く日記。社会 時事・各種宗教・社会哲学・古典・日々の出来事など

インフレ手当だぴょん

 

 「うん、文章の通りで良いよ」

       と、私は決裁した

 

インフレ手当を前倒しで今月の給与から支給、来年度のベースアップ分として合算支給するの

 

月額7千円

 

以前から感染者数で支給していた変動コロナ危険手当は、オミクロンに置き換わった時に一律支給に変更してモチベーションが下がり気味だったから

で、来年のベースアップの時に危険手当もインフレ手当てもベースアップに含める事になった。

 

 

下の言及記事にも書いているけど

インフレ手当ては今流行りになってる

 

この先物価高は、しばらくは今のまま続いて行くだろうし………

 

でも、海外のインフレと比べたら日本はまだまだ安いみたいで、アメリカやイギリスの出張所の女の子達は、物価高過ぎてゲロゲロだから給与上げてくれ!と、ウクライナの紛争前から騒いでたくらいで (o_ _)o

その為、諸外国の中央銀行金利の引き上げを行っているけど、日本銀行はやってないのに、海外と比べた場合それ程インフレではない。

これ、海外と日本とではインフレが起きてる原因が違うからと思う

 

 

日本は、ウクライナ騒ぎや原油高、最近の円安とかが原因って言えるけど、

海外は日本の原因の他にコロナ騒ぎ後、購買欲が旺盛で品薄状態、故に生産増加の為に高賃金で従業員を集め人件費が上昇し、それを商品に上乗せ、物価高になる……ってサイクルが出来上がってるのが原因の気がする

 

それに日本人の場合、ある程度以上の「節約」ってのが身に付いているから。

日本人は心配性だから、生活が先行き不透明の時、モノもお金も節約するから品薄状態にもならず欧米みたいな異常な物価高にはならないと私は思うよ

それに社員の為にインフレ手当てを出す企業も出始めてるから何とか上手く乗り切るのでは?

 

あと政府はそれらから漏れた人々を共助する民間団体に公助し、それすらも漏れた人々を政府が直接公助するのが良いと思うけどね?

 

 

………現在20%強だけの企業でもインフレ手当ての出したり検討するなんて今まで考えられなかった事

企業の思惑はどうであれ、それ程日本の景気は悪くないのではないかな

 

まあ…こんな感じて世の中は変わって行く

時の波に乗り遅れた企業はこれからも乗り遅れ続け、適者生存の公理に寄り消えて行く。ああ、インボイスも同じだよ。


f:id:however-down:20221118080735j:image

         ほんまじゃ!

 

今、そんな公理に従った小さな輸入業者を連携子会社化する契約に向かってる

 

      さもありなん……だ

 

         ……………桃子の日誌…