…ロリポップのパーフェクト物理教室にて…
昨日の朝の子供達のお勉強会は「ロリポップのパーフェクト物理教室」で…σ(^◇^;)
彼女にしては珍しく露骨な理論物理学じゃ無く日本のロケット開発の始祖「糸川秀夫氏」を紹介しながら
才能は長い努力の賜物である
※byナイチンゲール
って事を話したんだよ
話しの終盤……子供達に
「あなた達、知覧で炎上する“隼”の絵を見たでしょう?
(知覧特攻平和会館より)
あれの設計に関わったのが糸川博士で、今話した(小惑星)イトカワは博士に因んで命名されて……
(NHK for Schoolより)
戦闘機から小惑星探査機に進化した“はやぶさ”が、小惑星になったイトカワ(博士)に会い行ったの……
糸川博士もさぞ喜んだでしょう
そう話していたよ
へ~っ…隼の設計に糸川博士が関わっていたのは知ってたけど、
(ハセガワ模型 “隼” ムダな物が一切無い…マジで美しい機体)
後のストーリーまで思い付かなかったが……
それよりロリポップ常務がロマンチストだった事に驚いたわ( ̄0 ̄)
暑すぎる土曜日の一コマ
然もあらん
……桃子の日誌…