死体を愛する小娘社長の日記

小娘の葬儀社社長の私が、本心だけストレートに書く日記。社会 時事・各種宗教・社会哲学・古典・日々の出来事など

脱ハンコ ペーパーレスは何のため…

 

コロナ騒ぎでテレワークが浸透し始め……

日本はデジタル化が遅れていて

 

ハンコ一つ捺すために出社する……

 

 

こんな感じの中で「ハンコ不要、脱ハンコ化」なんかが話題になっている

 

 

私が読者登録している「ゲコさん」も、各状況での脱ハンコに付いて書かれいる。

 

 

ゲコさんは、

「脱ハンコ論の本質はペーパーレスとデジタル化に移行する為に必要、なのにハンコ不要だけが言われていて本質的に変わろとしていない」との趣旨を書かれている。

 

全くその通りで、

脱ハンコの目的は、ペーパーレスでなければ意味が無い

 

 

 

私は多分、日本人は変わる気も無いし、だから変わらないし、変わる必要が無いと思っている。

 

 

古臭い昭和の香りを醸している…

つまり、パソコンが使えない社員や管理職が大勢いる、新しい事を拒絶する会社などは論外だけど

 

既に大企業や省庁、新しめの中小企業などは、社内回覧文章や、各関係会社、支店なととの文章のやり取りはデジタル化が進んでいて

電子署名は当たり前だし、リモート会議も既に遥か前に当たり前となっている 

 

 

当社も一同が揃うのは月に一度くらいで、各種委任状で使う以外、当然、電子署名、電子決裁などの電子化が進んでいる。

 

 

昨日の夜遅くロリポップ常務から

自分が社長やっている遺体搬送子会社2社の社員就業規則変更案を

役員全員に2時間で決算する様に催促する様に連続が来た……(o_ _)o

 

これも電子決裁で………

 

 

配車や道順などを、多数決で決める三台のAIは、そうそう無いだろう(マギシステムと似てる)

 

 

中国ウイルス騒ぎで、そうなってなかった会社にまでテレワークが進み、その新しく始めた会社の中でハンコ不要論がわいて出た

 

 

その……

ハンコ 一つ捺す書類ってどんな書類?

係長、課長、部長、次長、社長とかって決裁が必要な書類なのでは?

 

代わりにサインでは意味が無いよ

 

 

電子決裁化までシステム構築するのに、外部委託すると維持を含めて莫大なお金が掛かる

ウチはそんな部署があるからデバイスの代金だけですんだけどね。

 

 

それに文章管理も紙より遥かに大変

  誰もがそんな事考えて言ってるの??

 

考えていないなら、今のままが一番良いよ

 

 

政府はその辺りの事を、

日本に不要な学術会議以外の人々から聞いて、国民に伝えた方が良いね

 

 

それに、

当社では、手書きって云うのは格式にも関わる

 

例えば葬儀発注書など……

火葬式だけの葬儀依頼や「俺はデジタル知ってるぞ」オヤジの遺族は、時間と人件費削減の為に



f:id:however-down:20201020234725j:image

ソニーのデジタルペーパーを使ったハンコレスだけど、大規模葬儀や音楽葬などの発注書は、


f:id:however-down:20201020235836j:image

 

手書きの複写発注書に…夏ならガラスペン、それ以外は、パーカーやモンブランでサインを貰い、

認印だけどシャチハタ以外て押印を貰う。

こんな遺族は必ず普通の印鑑を持っている

 

 

 認め印ならあまり意味が無いが

      いわゆる「儀式」って事………

 

 

控えもプリンターからでは無く、そのままなので遺族も安心するし、大切に扱われている気分になる様だ。

 

 しっかり紙とハンコは役割を果たしてる

 

 

もし、貴方や貴方の会社が脱ハンコやペーパーレスを考えているのなら、

もう一度目的を見直してから始めた方が良いのでは…??

 

 

 ただ周りや世の中に合わせてなら

       上手くいかないかもね