死体を愛する小娘社長の日記

小娘の葬儀社社長の私が、本心だけストレートに書く日記。社会 時事・各種宗教・社会哲学・古典・日々の出来事など

決裁印

 

なんか久しぶりに

  自己嫌悪で吐き気がしてる。

 

昨日、「会社を買ってくれないか?」って頼まれていた会社経営者夫妻に正式に断った

 

以前、私と後輩社長は総務局お母さん社員を守る為、畑違いの旦那の会社を買って即、解散させた事があるが……

これとは背景も状況も全く違う。

 

夫妻とは8年くらい前に都内の異業種交流会で出会った。

この会社は従業員が 6 . 70人、地方都市にある製造業の会社で、バブル崩壊リーマンショックも乗り切り、日本的経営で堅実に経営されていた

 

当時…私達は墓場利権抗争に一応勝って、会社組織を4皇役員で再構築している途中…経営方針や社員の福利厚生の考え方を、この夫妻の実際の行動から見習っていたんだよ。

 

だけど…この夫妻はバブル崩壊の時、社員のリストラをしなかった為、社員の平均年齢が高い……

更に給料の減価もしなかった為に、支払う給料が高いままで、更に定年退職者も多く退職金の支払い額が多く、最近では人件費が経営を強すきる殆ど圧迫、

製造コストの上昇やコロナ騒ぎの売り上げ減少もあり瀕死の状態。

資金が無いから業態を変化させる事も出来ない

 

そうなると銀行は融資を渋り、貸し剥がしを行う。まあ、銀行も商売だからそんなもんだ

 

それでいろんな所に投資やM&A先を探していてウチにも買収を頼みに来ていた。

 

この会社の負債は一億にも満たない……

一瞬私は心が揺れたけど、問題は買収した後の事だ。

この会社の最大の問題は人件費と言う「レガシーコスト」

 

この人件費をカットしなけりゃ私達の会社も危なくなる。

でも、給料や退職金を大幅にカットして、従業員の退職が相次いだ場合、業務が成り立たなくなるから簡単では無いんだよね。

 

 

いろんな事で世話になった会社だけど

  「総裁決裁で買収はしない」と断った。

 

「色々ご迷惑をお掛けしました」と肩を落として帰る夫妻を、

お母さん顧問弁護士二人が玄関先まで見送り…私は隠れて窓から見送る

 

「何か方法があったのでは?」とか「これ連鎖倒産が起きるな」何て思ったら


f:id:however-down:20220208014458j:image

 

猛烈な自己嫌悪が襲って来たよ

 

夕方、

最終決裁印を押そうと決裁書を見ると……

 

「総裁決裁で」の部分に、

後輩社長、専務、ロリポップ常務の訂正印が押されていて、「四役員の合意で」と書き直されていた。

 

       嬉しかった………

 

              ………桃子の日誌…