死体を愛する小娘社長の日記

小娘の葬儀社社長の私が、本心だけストレートに書く日記。社会 時事・各種宗教・社会哲学・古典・日々の出来事など

“ハクビシン”と“アブラコウモリ”と言う名の害獣

 

先日、後輩社長が

総務局の小鳥の避難場所にコウモリがへばり付いてるのを発見!!

 


f:id:however-down:20210325103535j:image

 

多分、アブラコウモリかな?

 

子供達に話すと皆で見物に行くから、睡眠不足でコウモリの健康にも良くないので黙ってる

 

 

以前、台風が通り過ぎた朝、コウモリちゃんが落ちて死んでたからな………

 

コウモリちゃんは完全にノーマークで、小鳥が留まる細い渡木しか設置しなかったのが原因。完全に私達の落ち度で死なせてしまった。

私達を頼ってやって来たのに………

 

 

だから直径5センチくらいの太い枝を斜めに追加設置したら、


f:id:however-down:20210330232250j:image

 

しっかりコウモリちゃんは捉まる事が出来た様だ。

 

 

 

さで、このアブラコウモリちゃんも、


f:id:however-down:20210330232502j:image

 

 

昨日、大学教授に話させたハクビシン

 


f:id:however-down:20210330232441j:image

 

 

世の中では害獣って事になっている。人家の屋根裏に棲み着いて糞害が出たり、果樹を食べたり……

しかし、アブラコウモリは蚊や蝿などの虫を食べ、ハクビシンはネズミなどを捕食するわけで云々………

 

   …….などとは私は言わない。

 

 

彼ら害獣と呼ばれる者達も、ちゃんと益獣の側面を持っている

これらを捕獲を業としている会社や、社員達も居るからね。これだけで益獣なんだよ。

 

 

でも、彼ら防疫会社から害獣に対して感謝の言葉を聞かないね。

コロナ騒ぎでも全く影響を受けなかったのは、その害獣のおかげなのに…………

 

 

      わかっているのか?

 


          ……………つづく…

 

 

………次回は保障局長と

    お母さん顧問弁護士の奮闘

 

 

 

ねぇ…タヌキちゃん、赤ちゃん産んだの?

 

…………総裁日報

 

 

昨日は泊まり明けでお休み。

昼過ぎまでニャンコ、ワンコ達の皆で爆睡……

 

保障局長からの電話で起きた。

 

 

「モモさん、ひょっとするとタヌキちゃんが赤ちゃん産んだかも?」と。

 


f:id:however-down:20210329224843j:image

 

 

保障局長の4ラボは山の動物達が…嵐をしのぎ、ご飯を食べ、キレイな水を飲みに集う憩いの場

 

時々、ここにやって来る山の友達の中に、二頭のタヌキちゃんがいて、

 


f:id:however-down:20210329231322j:image

 

多分夫婦のタヌキちゃんだと思うけど、

 

タヌキちゃん達は、保障局長に頭と背中をナデナテされるのが好き…でも、

お腹とお尻は触らせてくれないし、男の子タヌキちゃんのチンタマは、八畳敷きのチンタマどころか

 


f:id:however-down:20210329233338j:image

 

 

ギンナン並みに小さく、冬毛に覆われているので、有るのか無いのかも分からず、性別の確認が出来てなかったんだよね

 

 

で、いつも仲良く2タヌキちゃん揃ってご飯を食べに来ていたのに、最近は別々にやって来る

 

昨日、その1タヌキちゃんのお腹辺りを始めて撫でるのに成功、

おっぱいが張っているのに気付いたそうだ。

 


f:id:however-down:20210329234501j:image

 

 

タヌキちゃんは巣穴を作り、夫婦で子供達を育てるから、交代でご飯を食べに来ているかも知れない

 

とりあえず、女の子タヌキちゃんのご飯をワンコの授乳中のご飯に変えて食べてもらっているけど………

ただ、ハクビシンのご飯の時間との間隔が2時間くらいしか無いから、ハクビシンの時間を少しずつ時間をずらして対処すると言っている。

 

 

彼女は、

彼女を頼ってやって来る“山の友達”の期待を裏切ったりしない。

 

 

だから…しばらくすると専務から

4ラボをもう少し保障局長が動物を世話しやすい様な改装と増員、更なる近隣の町内会の懐柔案がメールで流れて来たので了承、決裁した。

 

 

今年も大雨や大きな台風がやって来る。

 

私達は優しい保障局長が

動物の友達が死んで悲しむ顔は見たくないからね………

 

 

きっと今年は


f:id:however-down:20210330063928j:image

 

 

こんな光景が見られるだろう。

 

今日は某大学から教授と学生がやって来て、町内会や市議会議員、そんなサークルの人間がいる前でアドバイスをさせ、苦情を出せない言質を取る

 

 

  人を含めた全ての生き者達が、

       仲良く共存出来る様に

 

 

 

オロナミンCに生卵は好きですか?

 

田舎町……

軒並み田んぼの田舎町を走っていると、古い民家の壁にホーロー看板を見かける。

 

 

いつもは「オロナインのおばちゃん」「マルフク」「キリスト教」の看板を見かけるのだけど、

 

昨日は「大村崑オロナミンC」の看板を見る。


f:id:however-down:20210328204910j:image

 

ちょっとスマホで見ると

1万円くらいで取引されていて、オロナインのおばちゃん看板はもう少し高い

 

そうそう、

古い事を見つけたら直ぐに調べる。だから昭和の事を知ってるんだよ

 

 

調べるとそのまま飲むのではなく、発売当初は色々と混ぜて飲むのがお勧めみたいで(-ω-;)

 

 

 

中でも衝撃的だったのは

いきなり出てくる、この時代のスタミナ向上食の「生卵」を混ぜて飲むってやつ  ( -_-)o

 


f:id:however-down:20210328221742j:image

 

 

見ていて“うへ~“ってなるぞ… ( ̄△ ̄)

 

 

うーん…

この年代から言って50後半~65歳くらいの方、やった事あるんだろうなぁ…と思い

 

運転手のおじちゃんに

「ねえねえ、オロナミンCにさ……生卵を入れて飲んでた?」と聞くと

 

『そんな気持ち悪い飲み方なんてやった事ないですよ。飲めるのは大村崑板東英二くらいですって!』

 

 

ふーん…と思ってたら随行秘書の女の子が「あの5人なら飲むかも!甘そうだし」

 

 

あの5人…

専務、常務、1部長、2部長、キャンディのウルトラ甘党の5人だ。

 

 

なので1番乗りやすい1部長に、

 

「オロナミンCに生卵を入れて飲むと、甘さに濃厚なコクが出るんだって、飲んだ事ある?」

とメールを入れて置いた。

 

 

…………私は昨日泊まり。

1ラボで復元施行を行って、夜食を食べていると、1部長からSkypeが来て

 

オロナミンCって、卵黄と牛乳を入れて飲むんじゃん(^^)/  甘さが雑だからハチミツも入れると最高だよ~」と(o_ _)o

 

ネットにも出てたね、卵黄と牛乳を入れて飲むと絶品だって。

 

 

 

オエー みんな美味そうに飲んでるって………

 

後で運転手のおじちゃんに見せてあげよう。

 

 

何か、

この世の冥府魔道をのぞき見した気分

 

 

          …………………悪夢だ…

 

 

ヘソで茶を沸かす

 

日本には「へそで茶を沸かす」と言うことわざがある

 

「ばかばかしくてたまらない」とか「おかしい」というだけではなく

「できもしないのに」とか皮肉を込めて使う言葉って意味だね

 

 

先日、この記事を書いたけど

 

 

案の定……

揚げ足取りのコメントが来るわ来るわ。

 

 

ムジョウ (id:mu-zyou)様

五観の偈ですね。私は、手を添えるのではなく、主に皿を持つのですが、行儀悪いのかな

 

柑橘類様には

 

 

記事を引用して頂いた

 

 

日本食のマナーの中で

 

 

手を皿の様に使う「手皿」って事なんだけど、これは行儀が悪いと言われいるし、その様に認識しているって事。

 

私達は見た目が100%の人間の集まり故に、手皿は重々知っている

 

     その上での事なんだよ。

 

 

 

 あ、もちろんこのお二方に、

     どうこうって事じゃないよ。

 

 

 

私がムカムカするのは「IPアドレスと名前」だけでコメントしてくる奴

あれ、何処からどう入って書いてくるのか?

 

まぁ…もういいわ

 

 

柑橘類様にもコメントしたけど、

 

当社には小さな子供達が大勢居る。

手に持ってもよい…持つべき器に料理が乗っていると子供達にしてみれば「重い器」だ

 

重い器を行儀が悪いからと言って、器を持たせると落とすよ。

 

もし、それで怒られたらトラウマになるよ。

そんなん成ったら如何すんの?

 

 

ファミレスなどで、大人はガラス、小さな子供にはプラスチックのコップに水を入れて持ってくるのは、コップを落とすと割れるからじゃない。

ガラスのコップは重いから。その様な理由が有る

 

それに奥にある器を取ろうとして、腕が他の器を引っ掛けて倒したり………腕の高さが低いから幾らでもある事だな

 

そんな事で子供達が恥ずかしいって感じたら如何に責任取るんだ?え!!引用記事の「介護ポストセブン」の筆者!分かってる?

 

 

現代、手皿って世間一般では良い事になっているし「懐紙」など普段は持って無いのだから、手皿こそが正解なんだよ。

 

それでも「懐紙」でと言うのなら

 


f:id:however-down:20210328085439j:image

 

 

それこそが「ヘソで茶を沸かす」と言うんだ

 

 

全ての事象に置いて……

 

打つ手は状況に寄って、刻々と変わって行く

自分達の周りの状況を理解しているのに、対処出来ない恥ずかしい大人が大勢いるね

 

 

守れない変な社則や校則は「懐紙」と同じ。これが避難マニュアルなら全員死ぬぞ

 

 

 

……………今、ウチのキャンディが子供達にスパルタ料理教室を開いている。

 

食事をしながら、あの介護ポストセブンの記事を引用して

 

  「こんな大人になってはいけない」

 

 

と、話をするそうだ。

 

 

 

     …………まぁ、さもありなんだね

 

 

 

 

さて、今日から70歳まで普通に働ける会社になりました

 

今日より………

当社では70歳(場合に寄っては無期)定年制が社則として発効したと言うか……

 

社員の年齢比率が偶然にもいびつでないし、仕事の内容から

 

      「出来た」が正しいね

 

 

令和3年4月1日から「改正高年齢者雇用安定法」が施行される。

早い話、70歳まで雇用する努力をしろ!!って法律で、多分近い将来、義務化される……

 

 

当社には対象者が二人

ロリポップ常務の霊柩車運転手さんと、営繕の元ホームレスのおじちゃん。

 

 

労働条件は、現在の国家公務員の再任用 短時間職員と同じ7時間、週4日勤務、給料は少し安いくらいだね

 

 

ウチには仕事…見た目を最重視するから特に営繕の仕事が山ほどある。

 

これをホームレスのおじちゃんや、救済措置で雇用した一部の学生バイト、業者やシルバー人材センターに頼んでいたのだけど、余計で、様々な問題が起きる。

 

総務局のホームレスおじちゃんや、学生バイトは極論「いいからやれ!」で済むけど、

 

 

業者やシルバー人材センターのジジババはそうも行かない。

 


f:id:however-down:20210327111707j:image

 

何故か私とお母さん顧問弁護士が、センターに謝りに行ったり………

 

 

故に、営繕の合同会社を作り、65歳以上の当社再雇用の社員を雇用、営繕を任せ、シルバー人材センターや業者を使わなくするのだ。

(もちろん助成金をあらゆる権利として受給し、税金を回収させて頂く)

 

 当面、後輩社長が合同会社の社長となる

 

 

 

この改正法律と助成金を上手く利用すれば、外国人労働者など使わずに済みそうで、更に新しいメイクマネーが出来る気もするけど、現実は難しい様で……

 

ロリポップ常務のパパが役員を務める土木会社や、女現場代理人のいる土木会社などは、年齢構成上、差し迫った問題なのにどうにもならなくて、ほったらかしにしている。

 

 

「どうすんの?」と聞くと、業務提携して大社長の所で何とか引き取ってと言われそうだから、聞かない事にしている…………

 

 

 

……………遺体搬送会社の定年が近い社員は、とっても喜んでくれたね

 

先程、二人とも契約を済ませ、ニコニコ仕事へ戻って行った。

 

 

これが当社の離職率が限りなくゼロに近く、毎年、利益が増大していく理由だ。

 

 

もう少し65歳以上の社員が増えたら、わざと今まで手を付けてなかった「遺品整理」の合同会社を設立して更に利潤を追求しながら

反りの合わない社員達を分けて人間関係問題を解決する必要が出てくるね。

 

 

私は「社員達を大切にする事に寄って、社員達が会社を大切にしてくれるし、そんな人材のみが集まって来る」と何度も書いた。

 

つまり、よく働いてくれる社員がね。

 

だから連携子会社の元社長を除いて、今、私達にとって不要な社員は居ない

 

 

コロナ騒ぎがひと段落した後は、全く景色の違う世界が広がっているよ。

 

 

今のやり方で、貴方やあなたの会社はそんな世界を生き延びて行けますか?

 

今一度、会社の存在意味を、経営者、社員それぞれの立場から見直した方が良いよ。

 

 

    生き延びたいのならね……

 

 

 

恋愛の数 -1= 失恋の数

 

昨日、夕方近くに総務局に行くと

小学5年生の年長役員の女の子が専務にしがみついてギャン泣き ヾ(・ω・`)

 

にゃんこ達も、彼女を囲み心配そうにしてる

 


f:id:however-down:20210326035624j:image

 

 

他の社員に聞くと

クラスの大好きな男の子が、家庭の事情で急に転校してしまい、早い話失恋したってわけ

 

夜遅くに防犯カメラで総務局を見ると、泣き疲れてお母さんの膝枕で寝ていた (#^_^#)

 

 

何か……少し可哀想だけど安心したかな

 

このお子ちゃま役員の女の子は…何て言うか新型の専務って感じの「超マセガキ」。

 

仕事でスーツを着ると、既に若々しい社会人に見えるし…

 

二十歳くらいで、三十歳くらい年上のオヤジを連れてきて「この人、私の旦那です」って言いそうでマジ心配していたからね……

 

 

専務も同じ事を思ってた様で「まだまだ子供で良かったよ」って

モニターで見る泣き疲れた寝顔はまだまだお子ちゃまだ ヾ(^^ )

 

よく見ると、お父さんはどうして良いかわからずオロオロしていて面白い。

 

 

誰だったか、遺族のおばちゃんが昔見たドラマで「恋愛の数 -1= 失恋の数」ってのが有ると言っていた。

 

 

あ、そうそう…

私達が古いギャグやら話題を知っているのは、今、喪主になるのは、50~70代の人達で、営業中に古い話題を出すと「何で知ってんの?」って話しが盛り上がり、葬儀のオプションを付け安く成るからね。

 

    「音楽葬」では特にだ

 

私は33歳のねーちゃんだ ( ̄0 ̄)

 

 

で、「恋愛の数 -1= 失恋の数」って中のマイナス1は「結婚」って古い価値観だけど、間違ってないんだよね。

 

中にはマイナスが2~3の人もいるけど、幾ら恋愛をしても実るのは、たった一つだし、

大概の事は上手く行かないのは「公理」だ。

 

これは、殆どの人に当てはまる

 

 

そんな…みずみずしいSalad Dayの経験は

 貴女をチョッピリ大人にしてくれるんだ…

 

 

 

食べ物に手を添えて食べなさい

 

総裁、

この間、ウチの息子が知らないばーさん達に褒められたんですよー

 

……と…霊柩車のお父さん運転手が言ってた。

 

 

家族でファミレスに行った時に、横に居たおばさん達が

 

 

「ちゃんと手を添えて偉いねぇー」

 

『会社でやってるよ。食べ物を粗末にしないのと、食べ物を見下さない様にだよ』って感じで言った。

 

 

自分はそんな事やって無いから恥ずかしくなった…と。まあ…そうなるよね

 

 

 

皆さんは食べ物を口に入れる時、食べ物の下に手を添えますか?

 

凄く上品で常識人に見えるよ。

 

 

でも…当社では見た目だけじゃないんだ……

 

ウチでは、まず「見た目や外見」から入るのが鉄則。

中身や心がって言ってると、何時までたっても出来ないから

 

 

だから形から入るの

それは子供達も大人も同じ。

 

 

やり続けて癖に成る頃……

 

「いただきます」は命を頂くから頂きます

「ご馳走さまでした」は食事を作ってくれた人達や、頂いた命への感謝の言葉、

 

ここまでは当たり前。

 

そして、手を口元の食べ物に添えるのは、自分の口元に来るまでに何人もの人達が働いているのだから、魚の身一つも粗末にせずに食べるって証。

更に…手で高く食べ物を掲げる事で、どんな食べ物でも見下していないと、食べ物に感謝する為なんだよ

 


f:id:however-down:20210324224614j:image

 

 

手を添えられない食べ物、例えばラーメンなら、器に軽く手を添えるとかね……

 

こう話をすると、腑に落ちるのが早くなり、心も早く伴う様になる

 

 

それに…………

自分が生き続ける為に殺した命に感謝しないなら、私達は「最底辺のエタ」になってしまうからね

 

    これは「エタの矜持」だ。

 

 

また、手を添えるのが習慣になっていると、食事中に会話する時、自然に口を手で覆う様になる。

 

これ、マスクみたいな効果があるんだよ。

もちろん、店側の換気などの感染防止策が当たり前に必要で、小声で話すのが常識だけど

 


f:id:however-down:20210325061140j:image

 

 

 アホみたいな「黙食」など必要無くなる。

 

 

皆さん、如何ですか?

ちょっとした仕草で「ご飯は皆で食べた方が美味しい」って事を思い出しませんか?

 


f:id:however-down:20210325062609j:image

 

 

    子供の食育にも通じるのですよ