死体を愛する小娘社長の日記

小娘の葬儀社社長の私が、本心だけストレートに書く日記。社会 時事・各種宗教・社会哲学・古典・日々の出来事など

食べ物に手を添えて食べなさい

 

総裁、

この間、ウチの息子が知らないばーさん達に褒められたんですよー

 

……と…霊柩車のお父さん運転手が言ってた。

 

 

家族でファミレスに行った時に、横に居たおばさん達が

 

 

「ちゃんと手を添えて偉いねぇー」

 

『会社でやってるよ。食べ物を粗末にしないのと、食べ物を見下さない様にだよ』って感じで言った。

 

 

自分はそんな事やって無いから恥ずかしくなった…と。まあ…そうなるよね

 

 

 

皆さんは食べ物を口に入れる時、食べ物の下に手を添えますか?

 

凄く上品で常識人に見えるよ。

 

 

でも…当社では見た目だけじゃないんだ……

 

ウチでは、まず「見た目や外見」から入るのが鉄則。

中身や心がって言ってると、何時までたっても出来ないから

 

 

だから形から入るの

それは子供達も大人も同じ。

 

 

やり続けて癖に成る頃……

 

「いただきます」は命を頂くから頂きます

「ご馳走さまでした」は食事を作ってくれた人達や、頂いた命への感謝の言葉、

 

ここまでは当たり前。

 

そして、手を口元の食べ物に添えるのは、自分の口元に来るまでに何人もの人達が働いているのだから、魚の身一つも粗末にせずに食べるって証。

更に…手で高く食べ物を掲げる事で、どんな食べ物でも見下していないと、食べ物に感謝する為なんだよ

 


f:id:however-down:20210324224614j:image

 

 

手を添えられない食べ物、例えばラーメンなら、器に軽く手を添えるとかね……

 

こう話をすると、腑に落ちるのが早くなり、心も早く伴う様になる

 

 

それに…………

自分が生き続ける為に殺した命に感謝しないなら、私達は「最底辺のエタ」になってしまうからね

 

    これは「エタの矜持」だ。

 

 

また、手を添えるのが習慣になっていると、食事中に会話する時、自然に口を手で覆う様になる。

 

これ、マスクみたいな効果があるんだよ。

もちろん、店側の換気などの感染防止策が当たり前に必要で、小声で話すのが常識だけど

 


f:id:however-down:20210325061140j:image

 

 

 アホみたいな「黙食」など必要無くなる。

 

 

皆さん、如何ですか?

ちょっとした仕草で「ご飯は皆で食べた方が美味しい」って事を思い出しませんか?

 


f:id:however-down:20210325062609j:image

 

 

    子供の食育にも通じるのですよ