死体を愛する小娘社長の日記

小娘の葬儀社社長の私が、本心だけストレートに書く日記。社会 時事・各種宗教・社会哲学・古典・日々の出来事など

ヒップホップもグループサウンズも、排除しようとしたのは誰だ!!

 

……今も昔も変わらない…

 

やっぱり支配者は

 権力を持ってる一部の老人達だわ ( ̄。 ̄;)

 

 

昨日……私はこの様な記事を見つけ

 

鼻の穴から草を生やしていたら


f:id:however-down:20240615080315j:image

 

                  シャンソンばあちゃんが


f:id:however-down:20240615080509j:image

 

     ヒップホップって何ですか~


f:id:however-down:20240615081220j:image

 

  と、言うので…

    随行秘書の女の子が


f:id:however-down:20240615081836j:image

 

  「ヒップホップってこんなのだよ~」

 

 

っと、YouTube 見せたら

 

「ああ、これは学校で禁止されちゃうね」と

 

 

シャンソンばあちゃん曰く

若かりし頃夢中になった“グループサウンズ”も同じだったと……


f:id:however-down:20240615090434j:image

 

何故か?グループサウンズってエレキギターで老人達が聞いた事無い音と音楽…それに長髪って出で立ち。

最近まで丸坊主で軍歌を歌ってた老人達には彼らが不良に見える。

 

「不良はいかん!!」ってね…かなり凄かったみたい( ̄△ ̄)

 

   ヒップホップも全く同じ構図だね

   (ヒップホップは更に服装が不良ってか?)

 

私が気に入らないのはそんな事じゃ無いの。これらの事を偉そうに決めているのは、一部の権力を持つ老人達って事。

彼らが本当に不良ならそれでよいけどさ…

 

冷たい泉に素足をひたして 見上げるスカイスクレイパー

好きな服を着てるだけ 悪いことしてないよ

こんな風に自分達が理解出来ない事を圧力を掛けたり排除ってのは「老い」の病の分かりやすい例だ。

病は治さなければならないが……

 

……「騒ぐだけでは何も変わらない」って事を学ぶ良い機会だね

 

 

まああれだ、もし……

私達の会社がある自治体で起きた場合

 

禁止した校長と教頭や教諭を排除しなければ、本社と社員、役員全員を別の自治体に移転するって社会的に葬るかも知れない

   (地方法人税と住民税で恫喝するかも~?)

 

         然もあらん

 

            ……桃子の日誌…