……客が満足する物が売れる物…
しかし…保安部の女の子達は体格に比べて
何故か酒に弱い(-ω-;)
だから…昨日もやっぱり
「ちょっと、保安部酔っ払って行き倒れになってるの内緒だよ~バレたら私が専務に怒られる( ̄。 ̄;)」
『分かってますって~!
鯛焼きの素焼きって
マジでラム酒が合いますわ~(*´ω`pq゛』
となってしまった
┐( ̄ヘ ̄)┌
昨日私はお泊まり当番で
夜のおやつに美帆ちゃんの和菓子屋の4月限定「あんこ別盛りのミニ鯛焼き」にラム酒やブランデーを染み込ませて食べたよ~
まあ「大人の鯛焼き」だね
素焼きの鯛焼き…
餡子は嫌いでも鯛焼きの皮だけは好きだって人は大勢いて、だから餡子は別売りにしたの
以前、子供達の屋内露店でも大盛況で
「売りたい」じゃなく「売れる」ものを売るの - 死体を愛する小娘社長の日記
和菓子屋では1袋五個入りが1ヶ月間で400袋以上売れた
ᵎᵎ୧( ⁼̴̀∀⁼̴́)૭オー!!
鯛焼きは
「頭からシッポまで餡子が詰まっているのが鯛焼き」
「鯛焼きは餡子が命!!」
な~んて人が鯛焼き屋を始めると98%は三年以内に借金抱えて世間に迷惑をかけて潰れるの( ̄0 ̄)
なんでか?
客を見ないで自己満足で商売してるから。つまり店主の自己満足に合致する要求を持つ客が何人いて、何人リピーターになるか?って事が計算できないからなんだ
他にも色々あるけどこれが根本的な原因で…
昨日、美帆ちゃんの和菓子屋に素焼き鯛焼きをとりに行ったら、1年半前に同じ通りに出来た小さな蕎麦屋が潰れて店を片付けてたよ
開店当初、この店は行列が出来ていて美味しいんだけど、店主の自己満足 (こだわり) が過ぎた店だったな
なんか寂しいね……( ̄。 ̄;)
どこを見て商売やるのか?
自己満足では商売が成り立たない実例だった
然もあらん
……桃子の日誌…