……だからスポットバイトファームが有る…
昨日移動中…
「おぉ!ウチにも来るぞ~」って記事を見つけたよ(=^..^=)ミャー
意識的や無意識的に、相手に不快な思いをさせる行為を“〇〇ハラスメント”と呼びますが、「『それはハラスメントです!』とやたらハラスメントを主張する部下に悩まされている」と嘆く中高年も、近年増えているようです。
まあこんな地雷系社員をイジり倒すZ世代の新人について書いてある
言及記事を読むと…ウチにも来るのよ地雷系
当然、そんなヤツに居て欲しく無いから、ウチにはそれらをも排除できる機能をも持つ制度、スポットバイトってのがある
葬儀屋故に土日祝日関係が無いし、葬儀や法要の内容に寄って必要な人員数が違うから常勤じゃなく「呼んだら来てくれるバイトちゃん達」なんだよ(ほぼ毎日ある)
ウチに働きに来る者は、必ずスポットバイトから始まるの
このスポットの女の子達は、バイトに呼ばれても嫌なら「用事がある」とかで出勤要請を断る事ができる
で、ウチ独特の社風が嫌いなら理由を付けて…来なくなって消えて行く。
「地雷系の配慮おばけ(かまってちゃん)」なヤツも、私達の様々な同調圧力に負けて自動的に排除されるの
それでも居座るヤツにはウチの二人のお母さん顧問弁護士が……
言及記事のZ世代の
『ひとつずつ、これって何かハラスメントに当てはまらないかな?って調べているんですか?』『想像したらめっちゃマメだし、なんかかわいいですね!(笑)』
『……先輩、“ハラハラ(ハラスメントハラスメント)”って知ってますか? 本当は適切な指示や言動なのに、過剰なハラスメントの主張をすることみたいです。これって先輩のことですか?(笑)。ハラハラ先輩って呼んでいいですか?』と。そして、畳みかけるように『上司に対して暴言を吐いたりすることを、逆ハラスメントとも言うみたいです。まさに今。ウケる(笑)』
これを遥かに超えるコンプラギリギリの正攻法の反撃を続けて排除する ( ̄。 ̄;)
まあ、
「そんな地雷系の人達を理解し、雇用の努力をし続ける事は企業の使命だろ」って人は大勢いるけど…
『じゃ、あんたが世話してやれば?!』ってやつよ~ヾ(^^ )
地雷は踏んで爆発する前に撤去しなければ致命的な傷を負うんだよ
会社も同じ事……
私達は幾ら偏差値が80以上の高学歴でも、この様なかまってちゃんは雇用しない
だから現場は安全で
皆がとても快適で笑顔で居られる。
これは経営者の義務なんだ
然もあらん
……桃子の日誌…