死体を愛する小娘社長の日記

小娘の葬儀社社長の私が、本心だけストレートに書く日記。社会 時事・各種宗教・社会哲学・古典・日々の出来事など

選ぶ側の責任 (-ω-;)

 

……裸の王様を作るのは…

 

昨日、コメ大臣の事を書いたけど

これね、全部支持者が悪いんだよ。 

幼稚なオジサンを選出し、何にでも拍手し、ウケてあげて…

裸の王様にしたのは彼らなんだから

 

 

今日早朝、私はウチの子供達の勉強会でも話したよ

 

 

まあ政治家、女も男も特に老人の政治家って偉そうだよね。

 

何故そうなるのか?

そもそも選挙に出ようと思う大概の奴は、地元でカネ持ってるどっかの社長や世襲議員コイツらの選挙支援をすると良い事がいっぱいあるからだよ。

 

そして……利権に群がる輩に

先生先生と呼ばれているうちに殆どの政治家は元々○鹿なのに更に○鹿が加速して、米を買わない農相みたいになる

(因みに私が議員を先生と呼ぶ時は、議員を利用して何かを目論む時、議員を小○カにする時だけ、普段は○○議員と呼んでいるよ)

 

 

私が好きな銀英伝

専制政治の罪とは人民が政治の失敗を他人のせいにできる、という点に尽きるのです。その罪の大きさに比べれば、百人の名君の善政の功も小さなものです

これその通りで、独裁国家や会社組織に言えるのだけど、言い換えれば

 

民主主義社会では人民が政治の失敗を他人のせいにできないって事、その政治運営者を選んだのは、国民の有権者だね

 

今回の問題発言騒動…

元農相の選挙区の有権者に責任があるんだよ

 

自分はそいつに投票してない?

じゃあ自分が投票したヤツが当選出来る様、全力で具体的に行動したのかい?

 

支持する候補者が居ないから投票に行って無い?

選挙に立候補し当選したヤツが政治を行う決まりなのだから、当選した政治家の政治に文句は言えないな

 それが嫌なら自分が立候補すれば良いの

 

 

「私達が、此度の問題発言の責任を問えるのは、選挙区の有権者任命責任のある魔神ブーだけ」


f:id:however-down:20250524095124j:image

 

『人を選ぶってのは凄い大変な事なんだよ」
選ばれた者は「自らに精神的鍛錬」を課さなきゃならないし、

選ぶ側も「人を見る目」を養わなければならないの』

 

       そう子供達に語ったよ

 

 

そういえばもう少しで選挙があるな

権利を放棄せずにきちんと投票に行こう(^^)/

 

        然もあらん

 

            ……桃子の日誌…