……いらぬ火事…
「プラモデル燃えて無かったかい(o´∀`)b」
『無事でしたよー(^_^)ゞ』
昨日はある婆ちゃんの七回忌の施行で、花やらお斎 (おとき)やらを、2部長が届けに行ったの
この遺族の家にはデカい先祖代々の仏壇があるんだけど、物がいっぱいで…過去に一度、仏壇火事になりかけたんだ ( ̄。 ̄;)
で、、、燃えたのが先に逝った爺ちゃんが大切にしていた「隼」のプラモデル
(ハセガワ模型 隼)
この爺ちゃん陸軍輸送船「松川丸」で移送中…一機の「隼」の魚雷への体当たりで生き残った陸軍の兵隊で……
孫が作ってくれた「隼」のプラモデルを大切にしていて、爺ちゃんが逝ったあと仏壇に飾ってたんだけど
目を離した隙に…ロウソクの火がプラモデルに引火したの…
で、その燃えた残骸がまた引火しそうな場所にティッシュに包まって供えてあったんだ
まあ燃えたのはプラモデルだけだったけど仏壇火事の一歩前 (-ω- ;)
(それを見て後日、保証局長がプラモデルを買ってきて組み立て、供えてあげたσ(^◇^;))
「爺ちゃんあの世に持っていったのかな?」
などと娘さんは言うけど、そんな呑気な話しじゃ無い。
分かってるのかな~?下手すりゃデカい家が丸焼けだって事
( ̄△ ̄)
埃だらけの古い過去帳とか、枯れてカサカサの仏花の葉っぱが乗ってる仏壇とか…こんなのも危ないね
連休中、何処にも出掛けないなら仏壇の整理整頓するのも良いのでは?
先祖も喜ぶかもしれないよ
然もあらん
……桃子の日誌…