……う~ん(ーー;)..失敗したなって思わせる…
昨日は友引前日で通夜が無い。
会社でも個人事業主でも、利益をあげ続けなきゃ食べていけないからね
なので昨晩はウチとフレンド契約をしている中小零細の葬儀屋に対面セールス講習会をやったよ(^_^)ゞ
内容はシミュレーションが中心
例えば、明瞭透明な会計は当たり前
価格の話しにせず価値の話しを、喪主施主に安いプランを選んで後悔したって思ってもらう事が基本なの (プランはウチが提供してる)
次のオプションを付けるセールスの段階につなげる為にね
参加者はみんな真剣にシミュレーションして
講習後、米5キロと日当もらってニコニコしながら帰ったよ
このセールス講習会は月に1度開催してるんだけど……実際にやって来るのは全フレンド契約葬儀屋の1/2、毎回来るのは1/4くらい
毎回来る葬儀屋は私達の講習内容を忠実に実行して平均で利益が1.6倍になって生活にもかなり余裕が出てる…けど
クリエイティブな理由を付けて殆ど来ない葬儀屋は、以前と変わらずギリギリより少しマシって感じで
人は良い状態悪い状態関係なく、普段慣れてる常態から変わろうとしないからな……
この様な事は経済格差が広がる原因の一つで、格差が広がった後
「彼奴らが上手くいってるのはズルしてるからだ」とか言うの( ̄0 ̄)
これ、どこの業界にもいるよね
然もあらん
………桃子の日誌…