……や~っと戦役が終わりそうだ ( ^ ^ )/…
私は先日から現在進行中の東欧戦役に付いてごちゃごちゃ書いたけど
わかり切った事だけど、やっぱりトニャンプが「餅」を食べそうた
東欧戦役だけじゃなく身近な事にも当てはまるけど、此度の顛末にいたる事象を包摂する言葉は
“ありかとう”はいつか効果がなくなる(・・;)
これに尽きる
最初は助けてもらって“ありがとう”だったけど、いつの間にか
私達の国が負けたら困るでしょ、だから貴方達の武器やおカネで助けてね
私達の国が負けたら次は貴方達の国だとか恐怖心を煽り…
誰かに助けさせて…“ありがとう”と言う
バレてるの、自分達は助けられるのが当たり前と思ってる事
だから商人(あきんど)トニャンプの前でコメディアンは助けさせた対価を当たり前に支払うハメになったんだ
これ、全ての人の全ての事象に当てはまる
助けを求めるのは恥じゃない、でもどんな状況であっても助けられるって事は当たり前の事じゃないと思ってないと、
“ありがとう”の効果は無くなり、誰にも助けてもらえなくなるんだと私は思うね
まあ何にせよ戦役か終わるのは良い事だよ
然もあらん
……桃子の日誌…