……嗚呼、煩悩は世代を越える…
昨日、
休日が重なった煩悩の種類が似てる3人が…… (マメ、和菓子屋の爺、霊柩車運転手)
幸せそうに創作舞踊の女の子の「尻」を見てた ( ̄。 ̄;)
舞台では尻がピッタリで背中も開いた真っ赤なドレスを着て、芸術表現学部卒の女の子がフラメンコを
後輩社長のフラメンコギターで踊ってる
(映画 フラメンコフラメンコより)
ウチはもうすぐ
恒例の個人ピアノ教室の夏の合同発表会があるんだけど
今回からそこでウチの創作舞踊も発表する事になって、彼女は発表会“の会場リハーサルをしていたのよ
(彼女のフラメンコ基調での創作舞踊)
曲は鬼平犯科帳のエンディング曲 インスピレーション
芸術表現卒の女の子は、身長170センチ、手足も指も長く、足首も細い。真っ赤な衣装も相まってもの凄い迫力があるのよ ( ̄。 ̄;)
で、、、
その舞台下の袖…
背の低い3人が舞台にアゴを乗せる様に見ていて ( ̄△ ̄)
彼女の尻の動きに合わせて頭が動く( ̄0 ̄)
希美ちゃんが
「あの変態達…何でここに居る?ってか、なんであの位置で見てんの?」
『ちょっとあそこで見てみ、お尻の全体が見えるし、脚を上げたらロングスカートなのに中が見えそうで……
分かるんだよ、あの連中は( ̄△ ̄)』と
私の随行秘書が呆れてる
そもそも純粋にリハーサルを見たくてやってきたのに、結局こうなるの
もう、あの執念は言葉にならない
でもね、息子、オヤジ、爺ちゃんの3世代が共通する煩悩に寄って結ばれたんだよ
(彼ら3人の煩悩を具現化した画像 (o_ _)o )
煩悩は世代を越えて世界をも変える
人の煩悩をナメてはいけないって事だな
然もあらん
………桃子の日誌…