死体を愛する小娘社長の日記

小娘の葬儀社社長の私が、本心だけストレートに書く日記。社会 時事・各種宗教・社会哲学・古典・日々の出来事など

3分間のフェアリー

 

………ウチの爽やかな脳筋たち

 

 

ダダンダンー!!

第3ラボで結構、大きな音がしてる。

 

昨日は友引前日で、夕方前からウチの体育会系部署の女の子達が訓練と練習中

中でも人数も多く、超恐い訓練をしている保安部の女の子達を押しのけ、新体操の女の子3人、ミュージカル(人間表現学部)の女の子3人がフロアの殆どを占有し練習していた


f:id:however-down:20211114231515j:image

 

彼女たちは、偶々それぞれの特技のある社員に、バイト募集の声を掛けざせたら集まってきた女の子達、舞踊をする為に入社したわけじゃないけど

自然に結成された女の子達

そしてキャンディが可能性を見出したんだよ

 

 

故にウチの音楽葬は創作舞踊がある時もある

週に2~3回くらい

 

創作舞踊の彼女達の見せ場は顴骨法要での最後の最後の演奏でのたった「3分間」

 

しかし彼女たちは3分間の演技の為に徹夜で練習し、遺族に故人との最高の思い出を残させる。

 

 

ちょうど私がラボであの子達の晩ごはんの準備が終わった頃、「失礼します!!」と大きな声で、気持ちの良い挨拶をしながらやって来た。

「みんな!肉も野菜もご飯も、いーっぱいお替わりあるよ~」

 

結局、みんなお替わりをして

食器を洗い「お先に失礼します!」と挨拶して帰って行った

 

 

彼女たちが目指すのは

鹿児島実業高校野球の男子新体操部。

 

彼らは演技もそうだけど、観客を如何に楽しませるのか?って事を主眼にしている。

我が創作舞踊の女の子もスピリットは同じ。

 

    明日は本番

     3分間に心を燃やせ!!

 

 

          ……………桃子の日誌…