死体を愛する小娘社長の日記

小娘の葬儀社社長の私が、本心だけストレートに書く日記。社会 時事・各種宗教・社会哲学・古典・日々の出来事など

キャンディス、ロリポップを持って交差点に立つ!!

 

世界各地にも学童擁護員(緑のおばさん)が存在する

 

私もその一人(緑のお姉さん)

もちろんボランティアだ…( ̄△ ̄)

 

 

当社の社員も持ち回りでやっている

共働きなどで人数不足。

 

子供の……潰れたり…

崩れて血まみれの体など見たく無いからね

 

 

そんな状況の中で

昨日の朝、カナダから遠征して来た学童擁護員が交差点に立った!

我が演芸部長キャンディだ。

 

 

昨日の朝、総務局そばの小さい交差点で

 


f:id:however-down:20201109220818j:image

 

彼女はこの様なデカい木製看板を持って

見守りが終わった専業主婦の奥さん達や、町内会の老人達とゲラゲラ笑いながら、井戸端会議みたいに話をしている。

 

 

私は車から降りてキャンディの所に行ったら……体からホニャ~っと力が抜けた

 

 

彼女はデーブ・スペクター並にベラベラと日本語を喋るのに、たどたどしく…しおらしい外国人のふりをしている (ノ-_-)ノ ~┻┻

 

 

コイツ(;¬_¬) と思ったけどまあ…ね

 

井戸端ではキャンディの持ってる看板の話しになっていた。

 

 

彼女は目立たない事は大キライ。

故に緑や黄色の旗を持つ気などハナから無い

 

どうせやるなら何か?

と考えた時、アメリカで見たlollipop womanをやろうと思ったそうだ…

 


f:id:however-down:20201109233804j:image

 

英語では英: lollipop womanといい、欧米で学童擁護員が持っている標識が棒付きキャンデー(英: lollipop)に似ていることが由来である。

ウィキペディアより

 

久しぶりに総務局まで歩いて行った

 

彼女は、子供達に凄いウケて楽しかったし、お母さん達が普通に話してくれてとても嬉しかったそうだ。

 

局に着くとキャンディは、通夜の打ち合わせに行く前にさっきの老人達に終活の話しと、生前予約をもらいに行くと、随行秘書を連れ飛び出して行った。

 

 

局の女の子が

「キャンディは日本人って外国人に慣れてないから、避けられてるみたいで寂しいみたいですよ」と………

 

………たしかに…

だから割烹着を着て誰よりも美味しいお味噌汁を作るんだった

 

 

 

 

でもね

そんな頑張る貴女のことを皆大好きなんだよ。忘れないで!!

 

 

…………昼過ぎ…

「ボス、生前予約を二本もらったよ~」とラインが来た。

 

 

『良くやった!!o(^-^)』

 

次に会った時、いーっぱいハグしてあげよう

 

 

 異国から来た大っきな“ひまわり”にね………

 

 

 

 

    ……………キャンディメタモルフォーゼ