死体を愛する小娘社長の日記

小娘の葬儀社社長の私が、本心だけストレートに書く日記。社会 時事・各種宗教・社会哲学・古典・日々の出来事など

子供達には差別される体験を!!

 

子供の頃に

剥き出しの社会を体験させる事は大切だ

自分の自由意志で「世の中を渡る術」を考える時間が増える

 

  勿論、大人の監視と絶対防御のもとでね

 

 

 

土曜日……

私達の思想遺伝子を持つ

総務局と後輩社長宅の子供達が、

 

 

都内ナンバーのバス6台に分かれて堂々と社会見学に出掛けた。

 

 

首都高速から他の高速道路を通り、すぐそこ近郊他県へ……

 

目的地ではコソコソ聞こえる声で

「何しに来た!!」と言われ……

 

告げ口され、追い出されそうになったけど、弁護士4人とガードマンが登場。

 

告げ口野郎と係員に対して、徹底的に説明と云う恫喝を行う

 

 

 

私達が遺体共々、ド田舎の村から追い返された高速道路にあるサービスエリア……

 

都内ナンバーが6台も在ると

 

案の定…変なヤツらが現れて……バスの中に入り込もうとしてる(ドラレコ確認)

 

 

 

で…目的地と同様、弁護士4人とガードマンでバスの壁まで追い詰め

 

「お前ら、子供達やバス会社に何かしたら即、刑事と民事で訴えるぞ!!」と、

 

お得意の交渉と云う恫喝をやって帰っている

 

 

田舎者は、ヤクザみたいな風体の、ホンモノの弁護士を見た事無いのか、平謝りドラレコ確認)

 

 

 

土曜日の目的は、観光もあるけれど

 

大人の恐ろしさと、それら自分より力のある知らない者から受ける恐怖と、理不尽を体験させる事。

 

 

この…イジメとはひと味違う露骨な大人の嫌がらせは、中国ウイルス騒ぎの今だけ。

 

 

今にそれらを罰則付きで禁止する法律が閣議決定されそうな感じだし

 


f:id:however-down:20200719182217j:image

        半沢直樹

 

 

私達の暴力団と同じ様な反撃方法も、多分ダメになる

 

 

現在、移動自粛要請中だけど、

バス中の座り方や人数はもとより

 

バスの乗り降り時は、わざわざ目立つ様にテーブル出して、アルコール消毒、検温、記録をとり、

当然、ゴミなど一切出さず、サービスエリアではトイレ以外建物に入らず、買い物もしない。

 

 

買い物は後輩社長宅の子供達が心配で、

ゲレンデバーゲンで無理矢理ついてきたロリパパに頼んだ

 

故に、何者にも因縁をつけられる筋合いは無い

 

 

サービスエリアの紛争は、後輩社長宅の子供達が窓を開けて乗ってる2台のすき間でやったので、怒鳴り声が丸聞こえ……

 

泣いた子供も居たそうだ。

 

 

夕方前、本部に戻り

ロリポップ常務が子供達に訓示をした。

 

 

あれが大人のイジメ。

相手の上げ足をとるイジメ

相手に反論すると、悪い人と言われる苦情

 

 

  これからずーっと、

    東京都民は理不尽に差別され続ける

 

 

でも、貴方は嫌な思いをするのが分かったのだから、他の人にやってはいけません!!

 

 

と云う月並みな事は言わない……

 

 

多分、この子達が生きている間は、ずーっと差別され続けるから

 

 

 

あの様な事を貴方からやってはいけない。

しかし、理不尽にあったなら言い返しなさい

 

言い返せ無いなら私達に言いなさい。

仕返ししたかったら、仕返ししなさい。

 

 

 一番悪い事は

 

 何もせず、負けて泣き寝入りする事

 

 

 

その為に必要な自信と勇気を養う事が大切 

 

根拠のある勇気と自信は

知識と数多くの勝った経験からしか養え無い。 

 

だから、おねーちゃん達の話を良く聴きなさい。って感じで話を閉めた。

 

 

今回の実際は…(ボイスレコーダー

 

「因縁を付けに来たお前は、中国ウイルスに感染してないだろうな?

未感染の証明書を見せろ!!ホントはウチらに嫌がらせで感染させに来たのだろう!!」

 

「ウチらに感染させない為に、幾らカネが欲しいんだ?恐喝で警察に突き出すぞ」

 

 

「バス内の感染防止策を確認?

   お前の家も見せろ!確認してやる…」

 

 

 

って感じで

 

反対にモンスタークレーマーになってたよ、アイツら…(o_ _)o

 

 

でもね、理不尽にって事じゃなくて…

負けちゃいけないの

 

 

子供達が見てるし、

負けないならまだしも、負けてばっかりなら、ただの負け犬の遠吠え

 

私は、人と云う字は支えあってでは無く、人が大きく足を踏ん張って一人立ちしていると何度も書いた。

 

自信と一人立つ勇気が無ければ倒れてしまう

 

 

まぁ今回のやり取りは

子供達にはあまり聴かせられないけれど、

 

   

子供達の心に「何か?」を植え付けた様だ