死体を愛する小娘社長の日記

小娘の葬儀社社長の私が、本心だけストレートに書く日記。社会 時事・各種宗教・社会哲学・古典・日々の出来事など

求めなさい、そうすれば与えられる。探しなさい、そうすれば見つかる…でも殆どの人は、与えられる事も無く、見つかるものもない。

 

 

昨日は

久しぶりにSaladDay真っ盛りの笑顔を見た

 

昼過ぎ…

 

私達がいつも講師をやって、部員をイジメて泣かせるミッションスクールの聖書研究サークルで

今年度最後の講義をやってきた。

 

『努力の量と質、そして覚悟』ってお題で、久しぶりにちゃんと新約聖書から引用した

 

 

かなり知られた有名な言葉……

 

 

ルカによる福音書11章9

マタイによる福音書7章  5

求めなさい。

そうすれば、与えられる。

 

探しなさい。

そうすれば、見つかる。

 

門をたたきなさい。

そうすれば開かれる。

 

だれでも、求める者は受け、探す者は見つけ、門をたたく者には開かれる。

 

これは二つの福音書に書かれている節だ。

 

でも、殆どの人は求めても探しても…

欲しいものは絶対出てこない。

門を叩いても『うるせーな!』と門の向こうから怒鳴られる。

 

いや…その前に……何も起こらない。

 

 

これ……

求める努力が足りないから。

探す努力が足りないから。

 

門を叩く……

壊れるくらい叩かないから。

 

とっても簡単な事…

最初は、彼氏が欲しいって事を例題にしようと思ったけど陳腐過ぎるので……

 

うつ病で失業中の貴女が仕事を探すという例題で話をした

 

しかし、言っておく。

その人は、友達だからということでは起きて何か与えるようなことはなくても、

しつように頼めば、起きて来て必要なものは何でも与えるであろう。

    

     ルカによる福音書11章8

 

欲しいならしつように頼む……

 

真夜中だろうとなんだろうと、欲しいのなら拝み倒してでも頼む…覚悟

 

うつ病の自分でも出来る仕事を日本全国からでも、何としてでも探す…覚悟

 

自分を入れてくれる会社が見つかるまで、面接という第一の扉をしつように叩き続ける…覚悟

 

しつように頼むとは

『覚悟を決めて腹を括る』事だ。

 

これ…

上手くいかない人達の殆どに足りていない。

 

 

上手くいかないなら…

求める仕事が間違っていないか?

自分の見た目はブラック企業でさえ雇いたくない位、小汚く乱れていないか…?

もしそうなら…それを改めて、門が開くまでまた叩き続ける

 

 

覚悟がないなら最初からやらない事。

うつ病が悪くなる…

 

 

よく『頑張らなくてもいいんだよ…』とか言うけれど

それは病人か、病人になりかけの人に言う言葉

 

 

新しく仕事を始めるって事は…

必ず負荷がかかるので『頑張る事』が前提だから。

 

 

扉が開いても…

貴女を受け入れず罵り拒絶する人が出てきたなら…この

 

もしだれも、

あなたがたを受け入れず、あなたがたのことばに耳を傾けないなら、

その家またはその町を出て行くときに、あなたがたの足のちりを払い落としなさい。

マタイによる福音書10章 14

 

何時までもグズグズ言っていないで次の扉を叩く事……

 

ただ間違った…求め探し開かれる為の努力をすると……石や蛇を与えられる

 

世の中は、今の貴女の目の前にある

『やらねばならない事』を正しく直視し

それに対して惜しみない努力を行った者にのみ、与えられ…見つけ…扉が開く

 

 

 

そして貴女達の中から

安息日に穴に落ちた羊になった人が出たなら、まず先に穴から助けてあげる社会人になって欲しい……マタイの福音書 18章 11~13節


f:id:however-down:20190319011649j:image

        ……と求めて講義を終わった。

大きな拍手をもらった……

 

 

聖書はキリスト教伝道の為だけではない…

現代にも通じる『例え話』かある

 

ただ、それを丸飲みすると『害』になる

『聖書に書いてあるから』と考える事を放棄するのは神の奴隷だ。

 

 

彼女達が事象を正面から見つめ

聖書の言葉と照らし合わせ行動し、正しい努力を目一杯頑張る様に教えていく

 

それが宗教のシスター教諭の義務……

 

      どうか頑張って頂きたい